「わたらせ渓谷鉄道(2) 桐生・・・・日本を代表する絹織物の産地として有名地。 桐生・・・・わたらせ鉄道の出発の都市。 わたらせ渓谷鉄道・・・・生憎の雨でしたが、一時のことでした。 わたらせ渓谷鉄道・・・・渓谷とトロッコ列車(車内から)が同時に見られる所 わたらせ渓谷鉄道・・・・車内から見えた渡良瀬川。 わたらせ… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月14日 続きを読むread more
「足尾」廃線地帯を歩く。 足尾銅山本山製錬所跡・・・わたらせ渓谷鉄道の終点、間藤駅から廃線になって仕舞った本山までを歩くと、製錬所跡の大きな煙突が見えてくる。 2009年11月・・・五年前に撮影した製錬所跡ですが、比べてみて下さい。 2014年9月・・・徐々に整理されて、荒廃した面影は薄くなり、緑も一層の復活の姿をみせてます。 廃線… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月13日 続きを読むread more
「わたらせ渓谷鉄道」(1) ナイトトロッコ列車 「わたらせ渓谷鉄道」にナイトトロッコ列車なるイベント列車に乗る機会があり参加しました。 お弁当と車内生演奏付きで桐生から間藤までの往復運転。(車両は「ワッシー号」) ナイトランもヘッドライトのひかりが面白い。 トラックバック:0 コメント:0 2014年09月11日 続きを読むread more