「利尻島」4/25~6 船の上から:初めて「利尻富士」にご対面 ペシ岬はオシドマリ港の入り口 仙法志御崎公園:とにかく荒れていました。 仙法志御崎公園:「ゴメ」はツガイの姿が多かった。 仙法志御崎公園:溶岩の島を見せつけられます。 夕方、ペシ岬に登って、「利尻富士」を遠望。 ペシ岬の灯台と花 … トラックバック:0 コメント:0 2014年05月03日 続きを読むread more
「礼文島」(4/25・・2) 久種湖:ミズバショウの群生地 久種湖:座禅草 久種湖 澄海岬(すかい):常時風が強く此の岩礁から向こうはきりの中。 澄海岬(すかい) 強風のためただいま避難中。 スコトン岬:「スコトン岬」の島風にはご注意ください!!の看板多数。 金田ノ岬:海獣(あざらし・アシカ?)が御昼寝中。 トラックバック:0 コメント:0 2014年04月28日 続きを読むread more
「礼文島」(4/25・・1) 香深魚港にて(夜明けを待つ) 夜明けの光景は旅する者には大事な記憶。 潮の風とうみねこの声と浪の音。 「礼文島」の観光は、香深港から桃台猫台で始まります。 北の果ての地の生活の厳しさが伝わって来る光景が続きます。 桃台猫台からの展望 トラックバック:0 コメント:0 2014年04月27日 続きを読むread more
礼文・利尻の夜明け(4/25・26) 礼文島 4月25日 4時51分 香深港 利尻島 4月26日 4時48分 オシドマリ港 トラックバック:0 コメント:0 2014年04月27日 続きを読むread more